3月の土日に一桁台のお客様など、通常はあり得ません。世の中の流れとして、土日は外出しない方針なのが良くわかります。
印材屋さんから気になることを聞きました。
学校関係の氏名印(ゴム印)の注文がまだ全然、来ていないそうです。
学校が急にお休みになってしまい、新入生受入準備が整っていないようです。
通常ならば、今の段階で高校から注文があるそうです。
あらゆる学校が4月になってからの氏名印発注で短納期を求められても、絶対にできないと言っていました。
学校関係者の方、是非新入生の氏名印の発注がどうなっているか、確認された方が良いようです。
また、普通にゴム印の発注を考えている方も、3月早めに頼んだ方が良いようです。
昨日来店された大きな企業にお勤めの方は、飲みに行くことも、食事に行くことも、やめているそうで、こんな状態が2〜3カ月続いたら、飲食店で潰れるお店がたくさん出てくると心配していました。
ドイツに住んでいるドイツ人と日本人女性のカップルが来店されました。
国際結婚に必要な書類を取りに日本に来たそうです。
ドイツの状況を聞くと、患者さん500人を超え、アジア人は白い目で見られることがあるそうです。でも、イタリアと近いので、イタリアから入ってきたのではと、個人的な予測を言っていました。やはりマスクはなく、消毒のアルコールもなく、そしてトイレットペーパーも無いそうです。
世界共通なのですね。
このカップルは京都や箱根など、日本国内を旅行するそうです。
京都はこの騒ぎの前は、原宿の竹下通りなみに、混んでいたそうですかが、今はゆっくり観れるようです。
そうそう谷川商事さんのプラスチックのケース、特にヒットケースが無くなる予想だそうです。