2008年04月28日

ポケモンカードが救ってくれた

ファンを大切にするのは、どの商売において大切なことです。
一般的にはファンこそが、売上のベースを作ってくれます。

「ブログも読んで、ファンになりました。
 あの桜入りの印鑑について語り始めると40分は止まりません」
30分ではなく40分なのがリアリティがあります(笑)

テレビを見て、覚えていくれてのご来店。
まずはご自身の印鑑を桜入りでご注文され、
受け取りの際に、また直ぐに、注文しに来ますと予告。
その通りに直ぐにご注文に再度来店されました。

「今度は虹を入れて欲しいんですけど」
「えっ虹ですか。
 印鑑にはハーフトーンはなく、2色で虹を表せと言われても」
「普通の橋でもいいんですが、虹の方が」
「何本かの線で半円にするくらいですけど」
うっかり、虹をモチーフの印鑑を受けてしまいました。

虹の色の並びを調べて、線の太い細いで、色の濃さを表す?
でも、実際に彫る大きさを考えるとそれに意味があるのかどうか?

そんなことを考えつつ、来店された他のお客様に
「虹ですよ。虹」などと嘆きながら日々を過ごしていました。
ある日、息子のポケモンカードコレクションを見ていると
ミニリュウの背景に虹が描かれていました。
これだ!発見しました。
遠近感をつけることで、半円ではなく、虹に見えます。

それで、お彫りしたのは、こちら。
niji.JPG

虹に見えますか?
印鑑なのに
なぜ遠近法を取り入れなければならないのかは謎です(笑)

実は、この方、もう1本「桜を捕まえた猫」というテーマの印鑑も
ご注文頂いておりました。
こちらは東堂印章ギャラリー(笑)で公開中。

ご注文頂いた3本はすべて婚姻届に押す印鑑で、
本人、結婚する相手、保証人さま用です。

ご結婚おめでとうございます。
婚姻届の控えとかコピーもらえるんでしたか?
もし、貰えたら、額に入れて飾られては、どうでしょう。

ファンからの無理に応えたはんこ屋、
はんこ屋さんって人気商売だったかな〜とも思いつつ(笑)

東京の渋谷駅ハチ公広場下のはんこ店の地図、ハンコ判子のインターネット通販は東堂印章公式サイトへバナー かわいい英樹1g.gif

いつも投票ありがとうございます⇒banner_04.gif
posted by 一日3本 at 10:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 無理を聞く | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Posted by ひひひ at 2008年04月28日 21:54
コメントありがとうございます。
ポケモンカードは、新しいシリーズが出ると
拡張パックを1〜2パック買う程度です。
また、機会がありましたら。
Posted by 一日5本 at 2008年04月29日 09:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック