2021年12月29日

カタカナ フランス語初挑戦

こんな状況でも、一週間で3人以上の日本お住まいの外国人がはんこを作りに来て下さいます。
Googleのコメントで、外国人さんがまるで、はんこ屋が英語を喋れるかのようなコメントをして頂いたお蔭もあります。
カタカナ英語で、後はコミュニケーションの高さでなんとかなり、何より外国人慣れしていて緊張しないところがいいところと自分では思っています。
もう少し喋れるようになって会話を楽しみたいです。

日本にお住まいの外国人の方は、急ぐので、機械彫りで良いという方と、サイン文化のある国の方はサインの代わりが、機械彫りではと手彫りをご注文して頂くこともあります。

今回はフランス人女性で、日本にはファッションデザインを勉強に来ている学生さんでした。
受渡しの時に、フランス語であなたは綺麗を言ってみようかな。若いから可愛いがいいかなと、
Google翻訳とAmazon ECOで聞いてみます。
フランス語で可愛いってミニオンに聞こえます。
もしかしてミニオンズはフランス語の可愛いから来ているのでしようか?
ミニオンズのキャラクターデザインをした方もうちのお客様ですが、もうフランスにいます。

もう可愛いでいきましょう。
ヴ ゼ チ ミニオン何度か練習しました。
いよいよ本番、フランス語難しくてとまず日本語で言うと、
名前が長いからはんこ(作り)難しかったですか?
チャンスが来ました。
ヴ ゼ チ ミニオン
ハッとした顔をして、少し顔が赤くなりました。
成功です(笑)
自分で何にチャレンジしているのか分かりませんが(笑)スゴイ達成感で2021年が終わっていこうとしています。
終わり良ければです。
posted by 一日3本 at 07:00| インターナショナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする