9年目かな。
昨年の伊藤若冲さんのニワトリをモチーフにしたものが上手にできたので、戌年も若冲さんでと、まずは考えました。
若冲さんで犬なら百犬図とあらためて観てみます。たくさんの犬が重なっている絵。
これをはんこにするには一色にしなければなりません。一色で分かる?
どの部分を使う?
両端にこの犬たちをレイアウトしてみましょうか。
そうだ犬のブチ模様を「東堂印章」とするのはどうでしょう?
できるかな。
北斎さんの犬を調べてみると、狛犬が出てきました。これは手彫り印鑑の方に採用しました。
あえて挑戦して、犬のブチ模様の中に「東堂印章」を入れてみましょう。
先週の日曜日、午前中いっぱい使い、あら、書けてしまいました。
でも、東堂印章とあまり分からないので領収証には使えません。
書いたものをいとこが見ると、なんでここ星なのと聞いてきました。
ここに目がいって、東堂印章をわかりにくくするためです。
その時に思いつきました(笑)
ホントはなんとなくです。