スマートフォン専用ページを表示
http://hanko-shibuya.com
荒見ハンコ
渋谷スクランブル交差点下「しぶちか」で63年間営業したはんこ屋が
2020年10月に移転。
渋谷区神宮前3丁目で「渋谷 荒見ハンコ」としてスタートしました。
シャンブル15という古いビルの3Fの301号室のはんこ屋です。
しぶちかはんこ屋リンク
東堂印章はんこ職人彫り
Under the Shibuya scramble crossing
渋谷スクランブル交差点の下で
はんこ屋のもうひとつのブログ
OCNアートさんによる紹介記事
カテゴリ
はんこ屋職人養成講座
(95)
サンク・カロさんと
(2)
サンク・カロさんと
(4)
はんこ屋職人養成講座G
(18)
100万円印鑑
(1)
Force
(3)
インターナショナル
(63)
はんこ屋さんの裏メニュー
(24)
無理を聞く
(70)
はんこ屋を選ぶ基準
(9)
完全手彫り、手仕上げ、機械彫り
(10)
象牙の彫り直し
(4)
会社設立3本セット
(8)
日記
(1247)
隣はvodafone shop
(31)
モチーフ入り印鑑
(265)
印相体職人養成講座
(26)
新書体への試み
(12)
美味しいもの大好き
(66)
職印
(10)
記事検索
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(04/26)
2025年はんこ必要か?結論
(04/26)
2025年はんこは必要か?日本の歴史編2
(04/26)
2025年ゴールデンウイークの営業
(04/16)
2025年はんこは必要か日本の歴史編1
(04/02)
2025年はんこは必要か?歴史編1
最近のコメント
韓国のはんこ事情
by 1日3本 (06/30)
韓国のはんこ事情
by すらゐむ (06/29)
201 2014〜2015年 年末年始の営業
by ドレスのテイクアウト店 (01/06)
本物を提供するということ
by AKIKO (12/24)
読めますか?
by 一日4本 (09/25)
過去ログ
2025年04月
(5)
2025年03月
(2)
2025年02月
(3)
2025年01月
(2)
2024年12月
(1)
2024年10月
(1)
2024年09月
(2)
2024年08月
(1)
2024年06月
(1)
2024年05月
(3)
2024年04月
(6)
2024年03月
(6)
2024年02月
(1)
2024年01月
(4)
2023年12月
(2)
2023年11月
(2)
2023年10月
(3)
2023年09月
(1)
2023年08月
(3)
2023年07月
(6)
2023年06月
(3)
2023年05月
(4)
2023年04月
(5)
2023年03月
(3)
2023年02月
(4)
2023年01月
(8)
2022年12月
(6)
2022年11月
(6)
2022年10月
(3)
2022年08月
(5)
2022年07月
(4)
2022年06月
(5)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(1)
2022年01月
(4)
2021年12月
(7)
2021年11月
(2)
2021年10月
(3)
2021年09月
(6)
2021年08月
(8)
2021年07月
(25)
2021年06月
(31)
2021年05月
(7)
2021年04月
(11)
2021年03月
(4)
2021年02月
(10)
2021年01月
(5)
2020年12月
(5)
2020年11月
(11)
2020年10月
(12)
2020年09月
(6)
2020年08月
(3)
2020年07月
(1)
2020年06月
(4)
2020年05月
(2)
2020年04月
(13)
2020年03月
(6)
2020年02月
(6)
2020年01月
(6)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
平井堅さんのノンフィクション
|
TOP
|
飲み会のお礼?
>>
2017年06月12日
なぞな印相体銀行印
まずは個人の銀行印の見本を彫ってみました。
あえて、彫り辛い10.5ミリ丸で作成しました。
読めますか?
【関連する記事】
続 複雑印相体(仮)
複雑印相体(仮)
アルファベットの書体を作ろう
しぶちか印相体
唐草印相体
posted by 一日3本 at 07:20|
新書体への試み
|
|