この本を本屋さんで発見したのは、12年以上前、父がお店に来られなくなってからです。
字典で、篆刻で彫った字が漢字ごとに整理されて収録されています。
この本、いいかもと思ったものの、本体価格が9千円台、当時はあまり運転資金も無く、使うかどうか判らない本に出すには、ちょっとと思い、何度か本屋さんに行ったものの、結局止めてしまいました。
本屋さんの検索機で、その本の情報はプリントしておきました。
年月が経ち、縁あって、書の教室の生徒さん何人にも落款印の注文をお受けしました。
同じ漢字を色々と変えてお彫りしたいと思い、この字典のことを思い出しました。
当時のメモを探したのですが、
小さなお店なのになぜか、そのメモが見つからず、購入することが出来ませんでした。
ふと、お店の中を整理していると、あれメモが見付かりました。
きっとこのタイミング、新しい印相体を考えている時に必要な本なのだと、早速発注しました。
それがこの本です。
30人の篆刻作品の文字が収録されています。篆刻作品の文字はアイデアが面白く、うっかりするとしばらく、ニヤニヤしながら、この字典を眺めてしまいます(笑)
この人達に負けないアイデアが自分にもおりてくるはずと思い、頑張っていきます。