外国人のお土産に簡単に機械で彫るハンコ、一応1時間後からのお渡しにしてあります。
しかし、旅行者にとっては1時間後以降に受取りの制約は、なかなか厳しいようです。
お店の営業は基本一人、いとこがいてもアシスタントに過ぎず、何があるかわからないので1時間は欲しいのです。
体の大きな外国人さんが、1時間は待てないけど、お土産のハンコが欲しいと、もちろん英語で言ってきました。
ちょうど、仕事の区切りもよく、感じが良いので、30分でできますと伝えます。
すると4名の名前を漢字に変換して欲しいと名前を書かれました。
30分では2本しか作れないと伝え、二人分を漢字に変換しました。
実はこの本を手に入れてから外国人のお名前を漢字にするのがスムーズになりました。
受け取りの時に、どこから来たのか聞くと、オハイオ、おはようと聞こえました。
え、親父ギャグ?(笑)
聞いたことをおうむ返しするのが、会話の基本ですので、オハイオ、おはようと返しました(笑)
とても良い出会いだったので、オハイオに戻ったら、メールするよ。
オハイオ、おはようってと勝手に日本語翻訳されて聞こえてきました(笑)
実際は、Hiとメールするよ、言われたんですけど(笑)
さあ、みなさんもオハイオ、おはようと声に出してみましょう。
おはようをゆっくり言うのがコツです。
【関連する記事】