2015年07月03日

ちょっと贅沢

日光の金谷ホテルさんの近くにオープンした、湯葉巻きの「全(ぜん)」さん、お作り頂いたはんこと差し入れに頂いた湯葉巻きの記事を書きました。
そのブログを見て、食べに行って下さった、謎のOL風の人がいます。

その方が報告に来てくれました。
謎は解け、日本橋OLさんでした。
プレオープンの時に行き、味はとても美味しかったそうです。
そして、帰りの電車中で、はんこがつなぐ縁だなとしみじみしていたそうです。

はんこ屋が今度行ってみると、いうと予約した方がいいですよと言われました。
予約受けているのかなと口にしましたが、あっ、はんこ屋は優遇されるはずなので、予約も大丈夫でしょう(笑)

早速電話して、車で行く旨を伝えました。
予約を受けてもらえました。
東京から2時間半くらいかかるそうです。

家を9時に出て、11時半くらいにお店の前に到着。市営のなんと無料の駐車場を案内してもらいました。

店舗はシンプルでシックな雰囲気でJAZZが流れています。とても素敵な空間です。
2階はまるで、和室のような、でも椅子席で、ジャパニズムです。

前に一組いましたが、そのカップルが出て行くと、貸し切り状態。
ちょっと心配になります。
御膳が出てきました。
79EBDAD5-67F1-405E-AE60-510391BF14EF.jpg
季節の小鉢、一つ一つが丁寧にしっかり作ってあります。すごい。
湯葉巻きは豆乳のタレで食べると湯葉の味がしっかりと分かります。差し入れの土佐醤油より、豆乳オススメです。
ぜんざいも美味しいし、もう満足です。

どこでどのくらい修行したかを聞き、色々なところで、色々と学んだ成果がこの膳に詰め込まれています。

お昼にお客様が少ないので、心配しましたが、実は午後1時過ぎから、ものすごく忙しくなるそうです。
参拝を終えた後に来るそうです。
はんこ屋のようにまず食べては少ないそうです(笑)
一安心。

そこで手伝おうかととりあえず、言ってみると、はんこ彫って下さいと言われました(笑)

そした、はんこ屋さんはこれから、どうするんですか?と聞かれました。
帰る。
え、なにも見ずに。
帰る。
高いお昼になってしまい、申し訳ないです。
納得の仕事、味なので、ぜんぜんいいよ。
子供を連れて、こんな感じのところへはなかなか東京でも行けないので、ホント良かったです。

往復5時間かけて、日光にランチを食べに行く、ちょっぴり贅沢なステキな時間でした。
posted by 一日3本 at 09:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいもの大好き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック