2007年01月18日

チタンの印鑑vsはんこ屋2

『テールランプはM』さんから3本のチタンの印鑑のご注文がありました。
その内の1本はアール印相体で、お願いできますかとありました。
すっかり忘れていましたが、丸を意識した印相体で、
ブログで知り合ったタイヤ屋さんにどうかなと思っていたのですが、
結局ご注文頂いていませんでした。営業下手です(笑)

同じ自動車関係、いいですよ『テールランプはM』さん。
よく見つけてくれました。
後で、知ったのですが3回に分けて、
過去のブログを全て読破してくれたそうです。エライ!
お近くなら一緒にラーメン食べに行きたいところです。
(そういう時は一緒に飲みに行きたいじゃないのはんこ屋さん。
 娘の受験が終わるまで禁酒なもんで(笑))

チタン用の印稿は実際の印鑑の2倍の大きさに書きます。
原寸大でも良いのですが縮小した方がインクのニジミなどの
アラが消えますので2倍の大きさに書きます。
これはゴム印用の版下書きと共通です。

普段の印稿書きは、どのサイズでも直径10センチに書くので、
チタン印稿書きはイレギュラな仕事です。
明日お渡し予定の印鑑が全て彫り上がるのが夜の10時過ぎ、
ひどい時には0時を回ってという状態でしたので、
その時間から印稿を書く気にはなりませんでした。

なんとか時間を作り、
印稿を書いたのがご注文から1ヶ月以上たっていました。

そういえば、バーキンさんが
「はんこ屋さんにイレギュラな仕事をお願いするには、
 まず一見さんは無理。最低3回は通わないと」
と宣伝?してくれているようです(笑)
確かに初めての人に、
イレギュラなことを当然のように言われると断りますね。
多分都議会議員の方がロゴというかイラストを入れたゴム印を作りたいと
言われたのですが、そのイラストがギザギザで不鮮明なものでした。
「ちょっとここからでは、できません。ギザギザでしょう」
と指摘したのですが、
そのロゴが鮮明でないことが、わからないようでしたので断りました。
正確な表現をすると
「このロゴを修正してまで、ゴム印を作成できません。
 その時間がないのです。
 以前にご注文頂いたことがある方、
 センスが良いと思える方のためでしたら、修正しますけど」
が省略されて「できません」というのですが(笑)

さて、チタンの印稿書きの話に戻り、
チタンのメーカに印稿書きの注意点
(書いたものより太く出来上がるか細く出来上がるか)を聞いたのですが、
印稿通り彫れますと何度聞いても同じ回答がきました。
ゴム印の場合は、書いた版下よりもやや太く出来上がってくるので、
気持ち細めに書きます。

そして出来上がりイメージのまま、印稿を書きました。
すると、アール印相体がいいんですよ。
実際にアール印相体でお彫りしたのは、まだ2本だけだったので、
自分でも新鮮で、上昇印相体に次ぐヒットになりそうな予感がしました。

待つこと2週間弱、出来上がってきたチタン印鑑は残念ながら、
書いたイメージ通りではありませんでした。
印稿で書いてある枠の外側に更に枠を付けた感じに枠が太いです。
文字は、やや細くなっています。
仕上げ刀を入れることがもしできるのなら、
全体をなでるだけでも全然違うものになるのに。
そもそも書いたものより、彫った方が良くなるのが印鑑なのに(刻意)
一応チタンのメーカにクレームをつけましたが、
機械彫りですからと話になりません。
やはり、機械彫りの弱点の枠に接しているところが、
上手く彫れないが出てしまいました。
思えば、会社の代表印は篆書体で枠に接していなかったことを、
この時になって気付きました。

『テールランプはM』さんは、あたたかく、
そのチタンの印鑑を受け取ってくれました。
押しやすさが良かったようですし、
他では絶対できないチタンの印鑑には間違えないので、
気に入ったとメールをくれました。

でもちょっと悔しかったので、印稿のコピーを同封し、
本来のイメージを伝えました。
『テールランプはM』さんは、その意図を汲み取ってくれたようで、
今度もし印鑑を注文することがあったら、
素材にこだわらず、荒見さんの手彫りでお願いしますと。

チタンの印鑑vsはんこ屋は、
チタンの印鑑の出来をはんこ屋がコントロールできず、
はんこ屋のギブアップで終了。
手彫りの良さは確認でき、ほっとした面もあります。
これ以降チタンの印鑑の個人印のご注文は
基本的には受けない方針となりました。
どうしても欲しいという方は、チタンの印鑑を欲しい理由をお教え下さい。

男気くん、今日のブログ長いし、話は横にそれるしと思いましたね。
それは2ヶ月間も催促なしでチタンの印鑑を待った
『テールランプはM』の気持ちを少しでも体感してもらうためです(笑)

東京渋谷の印鑑店の地図、ハンコのインターネット通販は東堂印章公式サイトバナー かわいい英樹1g.gif

いつも投票ありがとうございます⇒banner_04.gif
posted by 一日3本 at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | はんこ屋職人養成講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック