シャンソンを中心とした歌手さんだそうで、ミュージカルの出演もされるそうです。
まだまだですと言われます。
モチーフのご希望はピアノ、
あと何か好きなモノがあったのですが、受け取りまで間隔があき忘れてしまいました(苦笑)
とにかく、音楽で統一ということで、音楽モチーフになり、
つい「ここはスタンドマイクになりますね」と言ってしまいました。
この一言が作業をたいへんにします(笑)
スタンドマイク調べてみると、マイクがついている棒が、垂直な棒より少しはみ出ていた方が
よりスタンドマイクらしく見えることに気付いてしまいました。
気付いてしまったので、大変でもそのようにお彫りします。
そして、彫りあがりから受取までの時間が開いたことで、すっかり苦労話は忘れ、
最近の飲み会話をして、お客様からダメ出しをされて、ボツになった話もしました。
前回の飲み会のテーマはスポーツです。
「スポーツに真剣に取り組んだことないのでスポーツネタの面白話、あまりないな」と、
隣のキレイさんに話をすると
「私、中学は水泳、高校はテニスをしていたんですが、面白話ないです」
「いや、絶対あるはず、例えば合宿とか」
「あ〜、高校の時合宿で、テニスの素振りをしていたら、蜂が飛んできて、
ラケットで叩いたら蜂が死にました」
「それ、絶対、面白話になるよ」
「あっオチがあって、その死んでしまった蜂にアリンコがたかってきて、
それを自分達の巣まで持っていくのを練習さぼって見ていました」
「こんな風に話すと面白くなるよ。
みなさん、ミュージカルのライオンキングを観たことはありますか?
あの話は、サークルオブライフ生命の連鎖のお話なんです。
スポーツの話のはずなのに、なぜミュージカルの話をするんだとまず興味を持たせるわけです。
私は中学時代は水泳をやっていました。
でも、ほら肩がはってないでしょ。
(こういう、どうでも良いような話のふくらませ方も重要だから(笑))
高校からはテニスを始めました。
私はダブルよりシングルスが得意で、必殺技を編みだしたくて、合宿に行きました。
そこで、ジャンプして打つ、エアーK(キレイ)(笑)の練習のため素振りをしていると
蜂が飛んできたので、ラケットで打ち、蜂は死んでしまいました。
もし、空振りしていたら、蜂が怒り、どうなったいたかわかりません
アレルギーを起こして、ショック死もあるようです。」
「ここで生き死にを出して、生命の連鎖を布石するんですね」
「そうですよ。
しばらくすると、アリンコが蜂にたかってきて、自分たちの巣にひっぱり混むのを見ました。
生命の連鎖を感じました。
♪サークルオブライフ♪とここで歌い始めるのはどうですか?」
今回受け取りに来られた方にこのことを話すと、やってもいいそうです。
飲み会メンバー、シャンソンさん確保。

ブログを長くして、受取まで時間の感じを出してみました。
【関連する記事】
「しゅんそんさん」ですね(笑)
では、11月の飲み会時間が合いましたら、
ご参加下さい。
また、連絡します。