「もう1本、お願いしたいのですが」
と、また本を取り出し、
「教会を」
「えっ」
この方には、モチーフ入りの印鑑を始めた頃、どの位彫れるか確かめこともあって、
F1を彫っていますので、できないと言えません(笑)
ざっと書くと
「ここのところ、十字架になりますか」
あっそうか、教会だった。
「(うちを紹介してくれた)佐藤さんに、また難しい教会彫ってと言われたと言いつけよう(笑)」
この暑い時に、やりたくないよ。
納期を一度延ばしてもらっているので、これ以上は延ばせません。
写真をトレースしながら、どれだけ省略しても、それらしく見えるかを探っていきます。
これって、はんこ屋さんの仕事?などと疑問を持ったら、
手がとまってしまうので、考えないようにします(笑)
まあ、なんとかそれらしくなりました。
24ミリ角以上で、教会をメインに彫ったら、素晴らしいものになる気がします。
そうだ。建物が彫れたことで、建物+神社・お寺の名前という新しい形の御朱印が彫れることに
気付いてしまいました。
サンプルとか作らないタイプなので、ご注文がないと作らないのですが。
御朱印の注文来ないかな。
印相体でモチーフを入れて、
縁起が良く、押したものを持っている人も嬉しくなるようなものが作れるのですが。
話がそれましたが、彫った後に、これなんという教会とあらためて、本を見ると
St.Paulとありました。

「クロワッサンより、モチーフが複雑な分、文字がシンプルになっているんですね。
サスガですね」
「誉められても、あまり嬉しくない(笑)
もっと手土産とかあると(笑)」