2012年05月17日

スクリプターさんのために

実印と銀行印をご注文の女性に
「実印に文字以外のものを入れてしまうと
自治体によって印鑑登録できるところとできないところがあるので、オススメできません。
それに対して、銀行印はどの銀行でも、モチーフを入れた印鑑で銀行印登録できます。
モチーフ代で、プラス料金が発生しますが」と説明します。

この女性、お仕事を聞くとスクリプターさん、監督の横にいて、
ストップウォッチを持っているイメージです。
そこで「言ベンの口のところをストップウォッチにできますよ」と提案してみます。
サスガ、キレイな人のためにがんばるお店です(笑)

ストップウォッチって、こんな感じでしたかと、丸に3つの突起を書き、針を書くと
「針は一つです」とアドバイスを受けます。
「彫る時には、ちゃんと調べてからしますね」と接客終了。
スクリプターという職業は、初めてなので、
飲み会メンバーになって頂きたいところですが、お子様が小さいので断念です。

さて彫る段になり、
ストップウォッチを画像検索します。
あれ、突起が二つが多い。
突起の三つは、針が二つあるように思えます。
どうする?突起3つで針一つが正しいのか知りたいです。
分からないと彫れない面倒な性格です(笑)

今度はストップウォッチ イラストで検索すると
突起が3つで針一つばかりです。
これがストップウォッチの一般的なイメージなのですね。
やっと納得してお彫りできました。
ストップウォッチ100.jpg
モチーフ一つだけもいいでしょう!

受け取りの時に、韓国ではやっているそうですよ。
そのへんで買ったというパンを頂きました。
これがコーヒー味で美味しいです。
大きいのにあっという間になくなりました。
image-20120517202344.png

Facebookで展開しているはんこ屋のもらいもの日記で、
親友がそれインドネシアのものですよと教えてくれました。
Facebook友達4人しかいないのが自慢です(笑)
ホントにはんこ屋さんって色々なものもらうんだと引かれてしまうのが不安です。
posted by 一日3本 at 20:21| Comment(2) | TrackBack(0) | モチーフ入り印鑑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もらいもの日記だったんだ(笑)
そのパン、マレーシア発祥みたいですよ!
まさか渋谷で再会できるとは…と思い、先日3個買って帰りました。
Posted by まったり at 2012年05月19日 10:55
えっマレーシア?!
もういろんな人にインドネシアと
言ってしまいましたよ。
Posted by 一日3本 at 2012年05月19日 17:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック