2012年02月03日

海事代理士さんの職印+

平成25年3月31日に他の海事代理士さんが名乗られ、職印に関するアドバイスを頂きました。
「海事代理士の職印は大きさ、型式等の詳細な規制がないものの、
 登録運輸局によっては姓または名のみのものなどは登録不可などと事実上制限がある例がございます。」
他の職印に関しても、登録する場合は、必ず登録する所で、
職印に関する規定を使用されるご自身で確認の上、作成依頼されることをおすすめします。

また、海事代理士さんの職印の場合18ミリ角以下で「海事代理士氏名(之印)」が推奨されるそうです。
24ミリ角以上の印章、「事務所」と入れた印章を登録してしまった場合、
作成しなおすケースが多いそうです。

またまた、ブログ上の間違えも指摘して頂きましたが、
このブログ自体、主にお客様の会話からはんこ屋が覚えていることを書いています。
調べ直して、書くようなことはしていませんので、
はんこ屋の勘違いや表現上の間違えなど、多々あるとは思いますが、お許し下さい。

*****

弁護士さんのバッチに続き、税理士さんのバッチをモチーフに職印をお彫りしました。
バッチの桜が細かいため、ハンコ全体でバッチを表しました。
税理士さんのバッチは下側が太くなっていますので、ハンコの枠も下側を太くしました。
普段枠を均一の太さにすることが最低限の仕上げ彫りと言っている自分への挑戦でした(笑)
なんとかまとまり、ご本人にも納得してもらえました。



やれやれと思っているところに、新たな士さんが、登場です。
海事代理士さん、バッチを入れて欲しいと、資料と共に、
ご自身で考えたレイアウトスケッチ付きです。
バッチは、内側に操舵、外側に菊なのですが、内側は操舵、菊無しで外側に資格名と姓名、オマケに錨を入れたいそうです。
そうそう、このバッチの菊、15花弁だそうで、なんで、そんな中途半端なと言うと、
16を使用していいのは、宮様系だけだそうです。
勉強になりました。
菊を入れなくて良いということで、デザイン的にスッキリし、ご要望の縦長の錨も再現できました。
まだまだ、お彫りしていない職印があるのだなと思いつつ。

海事代理士さんの職印については、細かな規定がなく、とか聞いたのですが、
忘れてしまいました(苦笑)
海事代理士100.jpg
海の男らしく出来上がりました。

さて、次の職印のお話は、ブログでこの職印を作りたいと書いていた職印を
とうとうお彫りしたお話です。
お楽しみに。
posted by 一日3本 at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 職印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック