2011年11月12日

まるで映画みたい+

特に、大きな理由もなく、とても忙しくなってしまい、
今週は、火曜日だけ夜11時閉店で、
後は閉店時間が深夜0時を越え、終電1本前で帰宅、金曜日はとうとう終電。
金曜日の東京は、全国で1番寒く、着ぶくれも手伝い、
満員の終電では身体が斜めになり、辛かったです。

あえて、忙しくなった理由を一つ挙げるのならば、おしゃべりだからです(笑)
おしゃべりなことは、以前から日常なので、それが理由にならないと言われればそれまでですが、
ツッコミもしていこうと決めてから、人の話を良く聞くようになり、
接客時間増量中です(笑)
年上のお客様から、おしゃべり上手ねと言われる日々です。
今、印鑑ご注文1本当たりの平均接客時間、間違えなく全国で最長のはんこ屋です。

顕著な例は、木曜日。
夜7時頃から始まったご注文の接客、3組4本のモチーフ入り印鑑のご注文を頂き、
接客終了時間は、夜9時半。
この時間から2時間半、しゃべると腹ペコです。

こんなことがあったとバーバラさんに話すと
「まるで、映画みたいね」と言われました。
映画ならポップコーンも販売するといいかも知れません(笑)

夜7時から9時半まで、映画1本観れる時間ですね。
もし、しぶちかはんこ屋を俯瞰できる人がいたとしたら、
次々に、色々な職業のお客様が来店され、それぞれに、ハンコにまつわるストーリーがあり、
はんこ屋がいかにその話を聞きだし、好みを把握し、笑わせ、
キレイな人にうっとりしているかが分り、面白いでしょう。

でも木曜日、映画と思うと、笑いはあった、でも涙はなかった、感動は印鑑お引渡しの1組だけ。
エンターティメントとして、まだまだです。
更なる精進を(笑)

そんなこんなで
ネットからのご注文の方々、素早く対応できず、申し訳ありません。

<追記>
14日月曜日は、朝4時半に起き、娘の修学旅行なので、羽田まで、付き添いました。
無事送り届け、早めにお店オープン、でも結局深夜0時過ぎに閉店。
警備のおじさんに
「今日も朝9時からですか」
「いや、朝8時から」
「長時間労働ですね。14時間?」
「いや16時間、ここにいます」

家に帰り、家のパソコンの調子をみて、
寝たのは深夜2時半。
あれ、4時半に起きたので22時間起きていたということか。
普通の人って、24時間のうち何時間起きているんだっけ?
と思ったとたんに、寝ていました(笑)
posted by 一日3本 at 09:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
多忙な毎日お疲れ様です。
1日中お店観察していたら面白そうですね。
時間があればトライしてみたいです(苦笑)。
Posted by 甘栗 at 2011年11月14日 14:56
コメントありがとうございます。

甘栗ちゃんが、一日いると
一日お話相手がいることになりますので
仕事になりません(笑)

海猿、観ないまま、飲み会に臨みます。
Posted by 一日3本 at 2011年11月14日 19:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック