2011年10月08日

お客様のアイデアの賜物です

「文字をハートにするのとか、まだやっていますか」
赤ちゃんを抱っこしていますが、可愛らしい女性です。
「はい」

おばあさまから頂いた、まだ彫っていない象牙をお持ちで
それに実印用にフルネームを彫って欲しいという要望です。
「フルネームですと、彫るだけで2万円かかりますが、よろしいですか」
「はい」

色々お聞きすると、以前当店で、印鑑ケースを購入した際に
文字の一部をハートにしたりできるんですよと、説明され
はんこを作る時は、ここと決めていたそうです。
有難いかぎりです。
そのことは、もう忘れていましたが、
きっと可愛かったので、とりあえず言ってみたのでしょう(笑)

印鑑登録するのが世田谷区。
世田谷区では、文字のデザイン化は登録でき、文字以外のものが彫ってあると登録できません。
規定が明確で、何度も世田谷区登録用のデザインはんこを彫っていますので、
加減がわかります。

最初に気になりましたのは、お名前を書いて頂いた時に、
「男っぽい名前(ファースト)ですが」と言われたことです。
うちのお店を選んで頂いた理由のひとつとして、
女性らしい可愛い感じのはんこが、欲しいのだなと分りました。

ざっと書き始め
お名前の中に「口」の部分があり、そこをハートにします。

「他になにか、ありませんか。
 お花とか息子が寅年なので虎とか」
「世田谷区なので、文字をデザイン化しか認められないので難しいですね。
 なんとなく、猫の顔にしたことはありますが」

「ここ虎になりませんか」
「どんな風に?描けますか」
ぱぱっと描いてくれました。
「なるほど、できますね。
 いいアイデアですね」
「横棒が2本あるので、虎になるな思いまして」

それを織り込んで、もう一度ざっと書きます。
「この横棒をギザギザにすると、かなり虎っぽくなりますね」

お客様からアイデアを頂き、新しい虎の表現方法ができました。
自分の名前の中に、それが応用できる文字がないのが悔しいです(笑)

お引き渡しの時
「かわいく出来上がりました」
「かわいい」
「お客様のアイデアが良かったからです。
 もし、印鑑登録の際、何か言われたら、文字のデザイン化ですと言って下さい」

ご丁寧に翌日、お電話を頂き無事登録できたと報告してもらいました。
ただその際、区役所の人に
「これはデザイン化されたはんこなので、印鑑登録はできますが、
 銀行では使えないケースがあるかも知れません」と言われたそうです(?)
銀行印としては、どの銀行でも問題なく使えると言い切れるのですが(苦笑)

とにかく、印鑑登録成功おめでとうございます。
「真」が虎に見えるでしょ!
真を虎切り取り.jpg
posted by 一日3本 at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | モチーフ入り印鑑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック