このところ忙しくて、なかなか来られなかったのです」
「はい、これ。トゲは入ってませんよ」

「カワイイ‼」
「台風が激しくなる前のお昼頃に、手土産持参で受け取りに来てくれました。
「ご注文の時にも頂いて、受け取りの時まで。すいません」
「私、こういうことに詳しくなくて、会社の近くで買ってきたので、
美味しいかどうかわかりませんよ」
ご注文時は、北海道フェアで買ってきただけですと、
これまた謙虚に渡されましてが、美味しかったです。

今回も、特にチョコ味が美味しかったです。
芝浦ロールは、電車が動かなかった時の非常食にしようと思い、心強かったです。
帰り際
「今回は、モチーフの資料をお持ちしなかったのですが、
次回は資料を持ってくるのもいいなと思いました」
「そうですよ」
二つとも、美味しい手土産でした。
苦手な分野で成功していますから(笑)
モチーフの資料も、良いものが見つかると思います。
資料によって、まったく別なものになるのが、モチーフ入り印鑑です。今回の台風で何人か友人から心配のメールを頂きました。
ありがとうございます。
しぶちかは、雨、風の心配もなく、雨漏りも今のところありません。
人は溢れていましたが、震災の時のように地下鉄の降りる階段のところのシャッターを
閉められてしまうことはなく、なんとかなりました。
家に帰ってからテレビで渋谷のニュースを見て驚きました(苦笑)
今回の台風で、木がかなり倒れてしまいましたね。
J-WAVEで地元の神田川沿いの桜が倒れて、川に落ちていると知りました。
翌日行ってみました。
川に落ちている桜の木を見て、

知らない女性と「ねェ」と顔を見合わせました。(キレイな人でした)
どこの木が倒れたのだろうとキョロキョロしていると
自転車置き場のおじいさんが、その女性に、
ちょっと離れた柵を指差し、
「あそこから午後4時頃倒れたんだよ」と教えていました。
(いくつになっても女性好き、見習いたいです)

他の桜の木はまったく無事。
なぜあの木、1本だけがと思わずにはいられませんでした。
渋谷道玄坂で倒れた木は、もうあとかたもなく、
コーンだけが置いてあるところで、気象予報士?のおじさんがテレビカメラに向かって
しゃべっていました。(キレイな女性ではないので興味なく)
ここでも、なぜこの1本だけがと同じように思いました。
【関連する記事】