「vodafoneはソフトバンクになって
若い女性向けの携帯になるんだって」
と聞こえました。
えっ本当なの?おじさんはどうしたらいいの。
そういえば岡田くんのCMは終わり、
伊東美咲さまだけCMが続いているし、
TOSHIBAの音楽携帯のキャラクターは倖田來未だし、
あながち嘘でもないかも。
隣にきれいな女性がどんどん来るのは、
いいじゃないですか。
男気店長ますますもてもてだな(笑)
また、かなり信憑性の高いところから、
新しい噂が入りました。
孫さんは、まず一番つながる携帯を目指すらしいです。
そのためにアンテナ基地局をすごい勢いで増やすそうです。
さすが孫さん。それですよ。
vodafoneで不満だったのは!
井の頭線の神泉付近で
他社の携帯は、普通に使えていて、vodafoneは圏外。
vodafoneショップあるのとは別のしぶちかの通り、
ペットショップさとうさんの所ではvodafoneが使えない。
でも逆にはんこ屋ではDoCoMoがやっとつながる程度です。
携帯は、つながらないとですよね。
いいぞsondafone!
最近では、シャープの特定機種の携帯で、
いくつかの言葉を変換するとフリーズするというのが
ニュースになりました。
日本語変換ソフトのバグらしいです。
ワンセグ機の905SHも対象です。
Yahoo!ニュースで最初に見た時に、
vodafoneショップの教育係?としては、
クレームのお客様にならなければなりません。
「バグ機だ。騙された。」とニュースをプリントアウトして、
隣に持って行きました。
男気店長は留守、携帯ちゃんブラックさんは舌ったらずに淡々と
「私、前から知ってましたよ。3Gはみんなそうですよ」
「シャープだけじゃないの」
「TOSHIBAでもなりますよ。見まくっちゃですよね」
自分の携帯を取り出しフリーズ状態を見せてくれました。
なんか大物だな〜
新しいクレーム対処法を見せてもらいました。
先日、テレビ東京でこのニュースを取り上げ、
数年前のデスクトップパソコンの機能を小さい携帯が持っているので
そのプログラムも複雑。
出荷前にバグを全部つぶすのは事実上不可能。
携帯をパソコンと考えれば、ソフトの更新は普通のことと
DoCoMoの人が答えていました。
でも携帯ちゃんブラックさんの話によれば、
かなり前からわかっていたバグのようなのに、
いまだに、vodafoneからは、
ソフトを更新して下さいとの連絡はないし。。。
もう20年前、コンピュータソフトの会社に勤めた時、
バグという存在を知りました。
バグ曲線というものがあり、プログラミングすると、
必ず一定量の以上のバグ(<虫>間違え)が発生し
それをつぶしていく必要があることを学びました。
当時は、まだ頭脳に自信があり、プログラミングして
間違えが必ずあるなんて、おかしいと思いましたが
実際にプログラミングしてみると、バグが発生し
なんてコンピュータは融通が利かないんだと
思ったものでした。
人間がやることですから、ミスは発生します。
ミスが発生した時にどのように対処できるかが
その企業価値や個人の資質を決めるものですよね。
ところで、男気特派員は今日お休みで
隅田川の花火大会へ。
昨晩の会話
「(花火の)写メールとか送ってくれるの」
「(花火の)MOVE送りますよ」
「ムービーも送れるの」
(確かSeesaaブログの新機能の
ムービーもアップできるようになったんだよな)
「でも、受信するのに、めちゃくちゃ高いですよ」
「いらないから」
残念ながら花火のムービーアップできません。
渋谷の印章店の地図、ハンコのインターネット通販は東堂印章公式サイトへ
いつも投票ありがとうございます⇒


男気特派員からレポートが届きました。
素敵なブログですね