2011年07月21日

勇気を出して注文すると得するシステム

まずは、お問い合わせから、地元のホームセンターで、カタカナの姓でハンコを注文しようと
印稿を見せてもらったところ、あまりに酷いので止めたそうです。
うちで、頼めますかと問い合わせです。
事前に印稿を見せたりしませんし、印相体か上昇印相体かお迷いのようですが、
カタカナなら印相体で上向き部分もある、中間の書体がオススメですと回答しました。
分かるような分からないような、やる気があるんだかないだか、そんな回答です(笑)

にもかかわらず、ブログで紹介されている他の人の印影を見て、信じられるので、
オマカセでいいのでお願いしますと勇気ある選択です。

こちらからの質問は、「船長さんですか?」
よく聞かれるそうで、
「NASAの宇宙センターのパネルになっている船長にはお会いしたことはありますが(笑)」と
疑問が疑問を呼ぶ回答を頂きました。

そして、印鑑を送りました。

このような感想のメールが届きました。
どのような印影だったか想像してみて下さい。


『東堂印章さま

印鑑は無事に届きました。とても素晴らしい出来で大変満足しております。
姓はカタカナで長いので、どのようにデザインして下さるのかとても楽しみにしておりました。
必ず素敵にデザインして下さると思っておりましたが届いた印鑑をみて、
思った以上の出来に感激し、そしてそちらにお願いして本当に良かったと心から思いました。

バランスをとるのが難しかったと思いますが、「−」や「ス」の曲がり具合が可愛いですね。
使うのがとても楽しみです。
一生大事にしていきます。また何かありましたらお願いしたいと思います。
本当にありがとうございました。』

正直に言うとある意味簡単でした(笑)
ホームセンターで酷い印稿を見ていらっしゃいますから、
自分として普通に彫っただけで、比較対象があるので
すぐに、機械で文字を並べただけのものと、ちゃんと考えて手作りしたものとの違いが
わかるからです。

まあ信じてみるかと、勇気を出して注文するとお金以上の価値のあるものを
手にすることができるシステムなのです。

もし、船長さんだったらとざっと書いてみました。
ホントのご注文なら、もう少し上手いです(苦笑)

船長.JPG
posted by 一日3本 at 08:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 良いはんことは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック