累計アクセス数が3千を突破しました。
昨年の7月ホームページ開設なので約1年です。
キリ番プレゼントは、ありません(苦笑)
3千手前でアクセス数がちょっといつもより多かったのは、
プレゼント期待かキリ番マニアがいるのでしょうか。
累計数3千は特に感慨はなく、
数が少ないのと、
重要なのは累計ではなく、一日あたりのアクセス数とわかったからです。
ある時、一日のアクセス数が多い日にネットからの注文、
あるいは直接の来店される方があることに気付きました。
そこでアクセス数を毎日記録してみました。
すると統計とは不思議なもので、一定の法則がありました。
一日あたりのアクセス数が14を越えると、
なんらかアクションがあるのです。
注文ではなく問い合わせの場合もありますが、14が目安です。
もちろん14を越えても、なんのアクションもない時もありますが、
そのような時は、たいてい知り合いがホームページを見たと
連絡があったりします。
統計学が基本とされる印相学への自信につながります。
ダイレクトメールDMは、「千に三」といわれ、
1000通出すと3件効果があるそうです。
ということは、333通分のDM代が上乗せされているということです。
郵送料50円+印刷代50円とすると1枚当たり100円、
3330円は上乗せされているということです。
電話での営業にも、明らかに傾向があり、
100件電話すると3件実際に会ってくれるそうです。
自分が確率や統計が好きだったことが思い起こされました。
このブログの7月の来訪者数は、
7/1:127人 7/2:104人 7/3:130人 7/4:100人 7/5:107人 7/6:105人と
皆さまのおかげで安定して100人位です。
1ヵ月で3千です(苦笑)
しかしこのカウンターはダブリもカウントされてしまうので、
本当は何割か少ないはずです。
ブログの来訪者数が、直接、
売上と関係することはありませんが、
来訪者数が多いことでキーワードによって
検索上位になることがあり、
ブログ→公式ホームページの流れで良い結果になっています。
ブログを教えて指導してくれたvodafone LOVEさんに
あらためて感謝を。
ほぼ全て読んでくれている男気くん、ご近所さん、バーバラさん、
さおりさん、ミス経理さん、行印相大使さん
(あっ6名しかいない)にも感謝を。
6名が一日10回以上アクセスすれば100近くに(笑)
これはありえないので、他にも読み続けている人がいるのですね。
と書いたところで、名古屋でお世話になった人からメールが来ました。
「お久しぶりです。と言っても、ブログを拝見しているので、
近況は知ってますよ」もう一人発見しました。
渋谷のはんこ屋の地図、はんこのインターネット通販は東堂印章公式サイトへ
いつもご愛読ありがとうございます⇒

【関連する記事】
おめでとうございますm(__)m
しぶちかさんは、ブログがお客様来店に繋がってるようですねぇ!羨ましいです!!僕も もっと頑張らなくちゃ(^_^;)
立地条件が良いからですね。
なんとか、忙しい時も
ブログを書き続けようとは
思っているのですが。