2009年06月24日

いま話題の

「後2、3日すると、スゴイ話題になりますから。
 これ川嶋なお美さんの旦那のお店のクッキーです」
「ありがとうございます。なんか高いコミックになってしまい」
コミック予約第1号さんから頂いたものは
恵比寿にあるToshi Yoroizukaさんのクッキー2種類。
後から知りましたが、今、日本でNo.1といっていいほどの
パティシエさんだそうです。
Image260.jpg
さっそく頂くと、見た目にも美しいクッキー、
超一流のプロがつくれば、奇をてらわなくても、
こんなにも美味しく作れますと主張しています。
クッキー1枚でこんなに美味しいと思った初めての体験でした。
形は昔食べた不二家のハート型のクッキーを
小さくしたものなのですが、素材、製法全てが違うんでしょうね。
クッキーですが、作りたてがモットーで賞味期限が短いです。

鎧塚さんは、本名なのでしょうか。
よろいを入れて奇を狙ったハンコ彫れますが(笑)
今度恵比寿に行こう。

また別の方から桃太郎使用の完熟トマトジェリーを頂きました。
Image258.jpg
「いつも美味しいものをありがとうございます」
「美味しいかどうか。
 私は好きなんですけど、家に来た友人に出したら不評でした」
「トマト好きなので、うれしいですよ。
 トマトの時期に府中のシズラーに行くと、
 トマトフェアをしていて
 色々なトマトがサラダバーに並んでいて楽しいんですよ。
 食べ放題なので、最高級とはいえませんが美味しくて。
 店長さんにまたトマトフェアに来ましたというのが楽しみで(笑)」

で、トマトゼリーを冷やして食べてみると、
甘くて美味しい。
これを嫌いという人の気持ちがわからない(笑)
ちょっとトマトのぶつぶつが気になる人がいるのでしょうか。
トマト好きなので、もっと酸っぱくてが良いくらいでした。

文豪、吉川英治さんが看板の字を書いた
亀戸にある『船橋屋』さんのくず餅も頂きました。
くず餅は弾力があり、黒みつがなんといって美味しいものでした。
娘は、吉川英治さんがこの黒みつをパンにつけて食べたと聞くと
みつまで、残さず食べていました。

このところかなり充実している手土産、
鴨居先生のコミック発売のお陰です(笑)

東京の渋谷駅ハチ公広場下のはんこ店の地図(隣はクーレンズ、メガネ屋さんです)、ハンコのインターネット通販は東堂印章公式サイトへバナー かわいい英樹1g.gif

いつも投票ありがとうございます⇒banner_04.gif


posted by 一日3本 at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいもの大好き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック