4年以上前からのお付き合いになる彩さんが引越しに伴い、
住所印をご注文しに来店されました。
しかし、その日はちょうどお昼を食べに行こうとした時に
他のお客様がご来店、
午後1時半から3時まで腹ぺこ接客をしました(笑)
やっと昼食を食べに行きその留守中に彩さんはご来店。
久しぶりの再会を果たせませんでした。
この女性から「キレイな人のためにがんばります」が
始まったと言っていいのに(笑)
彩さんは、「ちょっと早いですが」と、
バレンタインのプレゼントに虎屋の小鼓を置いていってくれました。

最中のような形状の中に固形のこしあんが入っていて、
それを4つに割り、器に入れ、お湯を注ぎ、あんを溶かし、
その後で皮を入れるとおしるこが出来上がります。
「甘いものは、苦手ですが、これだけは」と言われるほどの
程よい甘さ、美味しい(o^〜^o)
ブログを見ると甘い物ばかり食べているので
持って来てくれたそうです。
受け取りの際に、やっと再会を果たし、
「お久しぶりです」
「わかりますか」
「もちろん、わかりますよ。3年振りくらいですか」
「4月で(美大の)3年生になりますから、そのくらいですね」
「それと小鼓もありがとうございます。
虎屋さんにあんな商品があるのを知りませんでした。
美味しかった」
「いいでしょ。確か冬の時期限定なはずですよ」
彩さんの美大で勉強し直すきっかけなどをお聞きし、
楽しいひとときを過ごしました。
「絵はやればやるほど、わからなくなる」という
一言が印象的でした。
甘いのが苦手という人に何を返せば良いのやら
自分のブログでお菓子のハードル上げているので、辛いです(笑)
東京の渋谷駅ハチ公広場下のはんこ店の地図、ハンコ判子のインターネット通販は東堂印章公式サイトへ

いつも投票ありがとうございます⇒
