なんとなく見ていると、気になることがありました。
栃木県の佐野から、わざわざ来店されたお客様がいたこともあり、
佐野が目に付きます。
佐野プレミアムアウトレットに行って、
夜は足利フラワーパークでイルミネーション。
軽井沢に行っても夜は足利フラワーパークでイルミネーション。
そちら方面に行くととにかく足利フラワーパークです。
そんなに有名な名所なのでしょうか。
佐野といえば、何年か前に日帰りバスツアーで行き、
佐野ラーメンが食べれなかったことが、心残りでした。
よし、ここは、日帰りバスツアーぽく、車で行ってみよう。
佐野プレミアムアウトレットでたっぷり時間をとりお買い物を満喫、
夜は足利フラワーパークのイルミネーションで
クリスマス気分に浸り、
夕食には名物の佐野ラーメンをご用意しました。
バスツアーの様に、午前8時に出発。
でもガソリンスタンドに寄り、のんびり洗車までしました。
それでも、東北道は空いていて
9時半には佐野プレミアムアウトレット着きました。
オープンは10時。
ディズニーストアアウトレットがオープンしたばかりで、
並んで待っている人達がいたので、
行列好きになのでちょっと並んで入場。
娘が1200円のストラップを300円で購入していました。
たまにはちょっと良い服でも購入るかと思っていたのですが
どのお店を見ても自分の思っている金額の倍はします。
買えません(笑)
ほとんど、地下のお店にいる生活ですので、
相当気にいらないとイイ服などいらなかったのです。
息子はレゴでお城を買い、
結局自分は何も買わずに帰るのかと思っているところで
EDWINに行くとありました。
普段では、購入しない価格のジーンズがアウトレット価格で
EDWINありがとう。
さて、佐野プレミアムアウトレット内に
佐野市観光の案内所がありました。
もちろん、ラーメンも紹介されていて
ここで初めて、佐野ラーメンは青竹の手打ち麺とわかりました。
受付の綺麗なお姉さんに、好きなお店を2軒教わりました。
日帰りバスツアーに行き先の順番を変えるのは、よくあることです。
そこで、5時前でしたが、もう歩き疲れていたので
ラーメン先に食べちゃえと、『広来軒』さんへ。
(お姉さん情報によると、手打ち麺なので、
麺がなくなったらその日の営業終わりだそうです。)
テレビ取材も受けたことのあるお店ですが、小さいです。
なんとラーメンが550円です。やす〜い。
餃子も試しに1人前頼んだのですが、
なんども、1人前でいいかと聞かれたので、
小さいのかと思っていたのですが、
ジャンボ餃子が5個来ました(笑)

物価の違いを感じつつ、食べたラーメン、文句無く美味しいです。
この値段ならば、気軽に来れます。近くならば。
但し手打ち麺は、のびやすいです。早く食べないと。
息子の感想は「最初はラーメンだったけど、途中でうどんになった」
でした。
サインをよくよく見ると有名な芸能人さん達のものでした。
内田有紀さん、内山理名さん、堂本剛さんなど。
でも素朴なお店です。
さて、いよいよ足利フラワーパークへ、
公園まで2キロくらいの道で渋滞がはじまりました。
とにかく、公園入り口まで来て駐車場は無料ですが、
どこに入れないさいという案内もありません。
でも、運よく直ぐに止められました。
もうたくさんの車、たくさんの人です。
夜間入場料は500円がネットクーポン割引で400円に。
正直にいうとあまり期待していなかったのですが、
このイルミネーション、
絶対一度は見た方が良いと言い切れるほどの素晴らしさでした。
特に水(池)にイルミネーションが写る光のピラミッド、
その幻想的な世界は、初めての体験でした。
写真にはおさめられません。
でも、寒かった。
それと、たくさんの人がいるので、
恋人たちの甘い雰囲気にはなりませんので(笑)
東京の渋谷駅ハチ公広場下のはんこ店の地図、ハンコ判子のインターネット通販は東堂印章公式サイトへ

いつも投票ありがとうございます⇒
