2008年10月06日

秋恒例、ホテルでディナーブッフェ

インターコンチネンタルホテル、ブルーベランダで、
ディナーバイキングを楽しんで来ました。
去年と同じホテルという案もありましたが、
ブログネタのためにも(笑)違うホテルにチャレンジです。

ネットで調べてネットで予約、
そのホテル自体にも、まったく行ったことがありません。
カーナビを名称でセットして、
目的地周辺に着いても大きな建物がありません。
もう一度カーナビを確認すると、
インターコンチネンタルホテルズとなっています。
ホテルズ?、
どうも違うようなのでホテルに電話をして住所を確認、
幸い後3分くらいの所まで来ていました。
ホテルズは事務所だったのでしょうか?

浜松町の近くのホテルにとにかく到着。
1Fのロビーフロアに『ブルーベランダ』がありました。
料金は大人5660円、子供(4〜12才)2680円です。
平日はもう少し安いのですが、
値段の高い分土日祝はサーロインステーキが特別にあります。

お店に入り、あれ、海が見えません。
席がというわけではありません。
インターコンチネンタルホテル東京ベイでブルーベランダ、
絶対海が見えると思っていました。

気を取り直し、飲み物は断り、いざバイキングへ
サスガホテルのバイキング、料理に手間がかかっているのが
わかります。
Image086.jpg
10月31日までは、京都秋の味覚フェアです。
ホテルのディナーバイキングといえば
ローストビーフとフォアグラです。
厚切りのローストビーフもありましたが
やはりサーロインステーキを戴き
丹波の栗ご飯にフォアグラがのったものを戴きました。
この栗ご飯とフォアグラの組合せ、もう最高です。
薄味の栗ご飯に濃厚なファアグラが加わるともう。
自分の中ではディナーブッフェ史上最高のフォアグラ料理です。
Image087s.jpg
ぞうの神様の何事も腹八分目という教えを無視し
もうたらふく食べました(笑)
最後に見つけた、えだ豆の大きいの
これまた美味しくて、ビールが飲みたくなりました。

娘に何がよかったか聞くと「マカロン」
Image088s.jpg

息子に何がよかった聞くと「肉(ステーキ)」
女の子はスウィーツに、男は肉にと
子供の成長も感じました。

大満足のディナーブッフェでした。
ホテルのディナーブッフェには、
ちょっとは雰囲気も自分的には期待していることがわかり、
来年はどこに行こうかな。

東京の渋谷駅ハチ公広場下のはんこ店の地図、ハンコ判子のインターネット通販は東堂印章公式サイトへバナー かわいい英樹1g.gif

いつも投票ありがとうございます⇒banner_04.gif 
posted by 一日3本 at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいもの大好き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック