2008年06月14日

うずまきはヴァッサーを想起す

就職のお祝いの実印をご注文しに、ご来店された時に
ご自分用にもちょっと変わった印鑑を注文しようかとお考えでした。

モチーフはクジラと波、マッコウくじらと青海の模様を
お見せしても、クジラは尻尾だけで、
波は北斎の波が好きとのことです。

「形から追求するのは大変なので、自分でも調べて来てください」と
その場では、プレゼント用の印鑑だけのご注文としました。
あいかわらず、非積極的なはんこ屋です(笑)

受取りの際に、ちゃんと調べて来られました。
さらに自分でもざっと書いてみられ、
『子』はもうデザイン化されています。
「このうずまきを見ていたら、
 フンデルトヴァッサーを想い出したわ」
「えっ、なんですか、フ ン デ ル ト ヴァ ッ サー」
「芸術家で、昔ウィーンに行った時、彼の建築物などの作品を見て
 日本にも大阪の清掃工場が彼の作品とウィーンで知って
 日本に戻ってから、大阪に見に行ったの。
 うずまきにとてもこだわった人なの」
「ここまで、よく考えましたね」
「文字は行印相体が合うと思ったのでけれど、どんな風になるか
分からなくて」
で、ざっと書き直し、
「文字として成立させるためにちょっと変えますね。
それとフンデルトヴァッサーさんも調べてみますね」と
ご注文いただきました。

さてフンデルトヴァッサーさんは、『百水』という意味だそうで、
とてもバランスの良い字で『百水』と書いた作品があります。
ご存命ならば『百水』と文字をうずまきにしたはんこを彫って
プレゼントしたいところです。

さて、クジラの尻尾と波、ヴァッサー風の出来上がり。
uzumaki.JPG

これは、お客様が半分デザインしてくれたからこそ、
できたものです。横にすると波に見えるでしょうか。
新境地!?
でも、こんな印鑑が欲しいといわれても、多分彫れません。

ところで男気くん、
これはなんと彫ってあるか読めないでしょう(笑)

東京の渋谷駅ハチ公広場下のはんこ店の地図、ハンコ判子のインターネット通販は東堂印章公式サイトへバナー かわいい英樹1g.gif

いつも投票ありがとうございます⇒banner_04.gif
posted by 一日3本 at 23:07| Comment(4) | TrackBack(0) | 無理を聞く | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うーん‥、右側が「成」で左側が「子」?「成子」さんかな?
Posted by From セントレア at 2008年06月16日 23:16
おめでとうございます。
見事正解です。
『成』読めましたか。
妹は読めませんでした。
さすがに、ブログを読み続けてくれているだけ
ありますね(笑)

東京で泊まることがありましたら
是非飲みに行きたいです。
こちらは、残念ながら
今年の夏も名古屋は素通りの予定です。

愛知県のことを考えている時に
セントレアさんのコメントが入り
以心伝心と驚いています。
Posted by 一日5本 at 2008年06月17日 09:30
えーと…。モチーフに目が行ってしまい肝心の名前が読めませんでした。弟子失格です。

P.S 先日はありがとうございました。また近々遊びに行きます。
Posted by 男気 at 2008年06月24日 13:23
しぶちかはんこ屋2号店の店長候補なのに(笑)

サンクカロチームが
7月は出店がないようですので、
近々集まろうと思っています。
また、連絡します。

キューちゃんの参加もお待ちしております。
Posted by 一日5本 at 2008年06月25日 14:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック