2024年01月15日

2024年1月15日〜20日

今週は2日、営業時間が通常と異なります。

2024117()13時開店

13:0020:00営業


2024120()19時閉店

10:3019:00営業

と二日間不規則な営業となります。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。


印材屋さんの働いている人数が減ったり、そもそも、うちのお店が一人で営業ですので、不規則な営業時間の日が出来てしまいます。


しぶちかではなく、個人営業のお店で良かったなと思う瞬間です()

posted by 一日3本 at 09:38| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月08日

2024年成人の日

毎年成人の日には伊集院静さんの新成人に向けての文章を新聞で読むことができました。

伊集院静さんが亡くなっている今年はどうなるかと思っていましたが、新成人に向けての文章は、社説だけでした。なので新成人に向けてどんな言葉をかけたいか考えてみました。


新成人おめでとうございます。

皆さんに伝えたいのは一つだけです。

人生には波があることです。

手で波を表すと下がったり上がったりになります。

人生は下にいる時であっても上に上がる希望を持ち、上にいる時には謙虚に生きることで下に行く幅を抑えることができます。

不人気だった日本のウイスキーが今ではプレミアムが付くほどの人気になることを誰が予想できたでしょうか。手を抜かずに作り続けた勝利、波のあることの証明になりました。

人生に波があることを自覚して、手を抜かずに生き抜いて下さい。希望は必ずあります。

2024年成人の日 ウイスキー片手に荒見英樹

posted by 一日3本 at 12:07| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月05日

はんこの常識を知らないのでしょう

神社で干支絵馬を頒布して頂くと、そこの神社の名前のハンコが押されたように印刷されていました。
その印鑑の枠が何箇所も欠けているのです。
多分、昔作った木のハンコの印影をスキャナーで読み込んだと思われますが、酷い。
はんこが欠けていて許されるのは絵や書に押す落款印だけです。
他のハンコで枠が欠けているのは壊れた状態です。
壊れているモノを使ってイイことがあるわけありません。ガンをかける絵馬なのに。
スキャナーで読み込んだ後、少し修正すれば良いだけなのに。
枠が欠けているのが古びた雰囲気で味があるとでも考えたのでしょうか?

24B1EC8C-440F-4602-8C4C-6FE93997CA7C.jpg枠を補正して書きました。
4793D0CD-06E6-4727-8510-AB5BC2691DD6.jpg
文字もおかしな点がありますが、見逃します(笑)
デザイナーさんも宮司さんもはんこの常識が無いのはしょうがない時代なのでしょう。
posted by 一日3本 at 18:49| 御朱印のはんこ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月01日

2024年の目標

昨年、外国人さん達からの手彫りhankoのご注文は30組くらいでした。

1組で1本の方が稀で、24本頼んで頂けます。 


2024年の目標は、外国人さん達からの手彫りhankoのご注文60組です。

それに向けてアイデアを実行していきます。


後は、御朱印の中のはんこが作りたいと思っていて、そのためのチラシを作成して、郵便で送る予定です。1つは作りたいです。残る仕事なので、楽しみです。

2024年元旦

posted by 一日3本 at 10:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする