2023年08月31日

エアコンから水漏れ

お店のエアコンからの水漏れが、昨日2023年8月30日午後から発生しました。
午後5時に水漏れに気付き、エアコンの
電源を切り、コンセントを抜きました。

ネットで自分で出来る対処法を見ましたが、こんなの自分でできないよ(苦笑)
エアコン自体、前の入居者さんが置いていってくれた物なので、新規購入してもいいのですが、設置工事の手配を考えると何日かエアコン無しになり、お店では辛すぎます。
エアコンを切った途端に28どから31℃に室温が上がりました。
水漏れエアコン修理のところにメールすると電話が来て、当日に伺えるということでお願いしました。

結局1時間20分かかり、費用は38,000円くらい掛かりましたが、直りました。良かったです。
原因はエアコン内部のホコリとカビで、丁寧に清掃してもらい、復活しました。

それで定期的に業者の清掃をお願いした方が良いかと聞いたところ、首を捻って
吹き出し口の下のところを見て、ホコリやカビが有れば、業者にお願いするか自分で掃除すれば良い。
業者にお願いしても大抵2箇所くらいしかしないので。
それより、エアコンの設置の仕方が良くないです。
配管を下に向けて設置すべきなのに、これでは位置が高過ぎます。設置し直しが一番効果があると思います。

エアコン設置は本体の配管側を少し低くする。
配管は水がスムーズに下に流れる位置にする。
室外機には逆流防止、キャップなどを取り付け虫の侵入を防ぐ。

冷房は室外機から外の空気を入れて、冷たい空気を出していてその温度差で結露が起こる。除湿は外の空気を使わないので、室温が
下がったら除湿に切り替えると良いそうです。

三菱エアコン霧が峰は、カビが発生しないのと、取り付け業者に優しいところがありおススメだそうです。
お掃除機能のないシンプルなエアコンの方が長持ちするそうです。

パナソニックの2019年製はハズレで、以前水漏れ原因が分からず、メーカーの人を呼び、メーカーの人でさえ原因が分からなかったそうです。
それ以来パナソニック2019年製の修理は断るそうです。
どんな時もおしゃべりなので、エアコン情報に詳しくなったので、書いておきます。

posted by 一日3本 at 10:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月30日

納期を早めると注文が増える

中学の時の同級生が、息子さんのお嫁さん用にはんこを作りに来て頂きました。
ポピュラーな姓で、シンプルなものとのことで、今まで彫ったことの無いデザインで彫ろうと考え、思いつくことが出来ました。
しぶちか時代から何本も頼んで頂いているので、納期1週間と言うと、大丈夫なの?と聞いてくれます。

外国人相手が主になると短納期が求められるので、出来るだけ早く彫るでも決して手は抜かないをしていたら納期が早くなりました。
まあ、外国人で手彫りで2時間は無理、できないからと断りました。
一度だけ午前中に来店されたフランス人に当日午後6時に渡しましたが、もう注文のお客様が多いと無理でしたので、ギリギリセーフでした。

そんなことで注文が増えている感じです。
やっと短納期にすると注文が増えることに気付いたの?
えっ、みんな知ってるの、えっ。

うちは6月決算ではんこの注文が昨年度より70万円増えました。今年の2月から売上が増えてきたので、2月から6月までの5ヶ月で70万円増加ならまずまず。来年度は150万円は増えるなと皮算用(笑)
新店舗の作業環境が良く、短納期もでき限り対応する。他の休みなゴールデンウィーク、お盆を営業する。神社仏閣にアプローチする。外国人用のはんこのチラシをGoogleマップにアップする。
思い付いたことを決裁なしにできるのが、個人で商売しているイイことです。
さあ、ギアを上げて。
posted by 一日3本 at 07:28| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月11日

2023年お盆休まず

夏休みを取らず営業して、体調を崩したことがあります。
それ以来、夏は2日間でもお盆の時期に休みを取っていました。

今年はお盆を休まず、8月24日.25日とお休みして北海道の紋別に行きます。

お客様が来店されるかどうか分かりませんが、有難いことに会社印8本彫らなければならず頑張ります。
8本7の内3本が黒水牛ですので1日1本、後は本柘ですので、1日1.5本、6日間かかりギリギリです。
もしお急ぎの方が来店されると
暑さの中、悪天候の中と思い、受けてしまうでしょう。
毎日夜9時までの作業予定ですが、急ぎの仕事がくれば夜11時まで作業に変えれば対応できます。

ゴールデンウィーク、通常営業したところ、素敵な外国人女性がたくさんお金を使ってくれました。個人で商売するには、一般的でない様にすることが重要かなと思いつつ。
とにかく彫ります(笑)
posted by 一日3本 at 09:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする