ホントに暇で、危ないですと言います。
そして、この時期なのに、見積りさえ来ないと言います。
大口の場合、見積りで少しでも安くしても金額が合わずに注文されないのではなく、そもそも大口注文が無くなってしまったんですね。
コロナ前の世界は来ないことをあらためて思います。
津軽三味線の家元に納品で伺うと一時期は、どうなるかと思っていたところ、新年会の仕事が来たりして前はそうだったと思い出したと言っていました。
本物は残って行くんだなと思います。
当店では1月は思っていたより売上が良くありませんでした。コロナ中、後の別の世界と分かっていても、コロナ前と比較してしまいます。
外国人さん達は、日本に住んでいる人、旅行者さんと色々で、手彫りと機械彫りも両方います。
旅行者さんの手彫りの注文は自由に彫れて楽しいです。
一日2組でしたが、これを一日6組にすることが目票です。
1月の売上が悪い時は
旧暦で動いているから2月から良くなると思うことにしています(笑)
色彩学、語学、手相まだまだ修行したいことが
いっぱいあります。
自分のレベルアップこそが希望の光です。