2022年12月29日

卯年を目の前に気付いてしまった

月にいるウサギは餅つきをしているイメージです。それで、こんなハンコも彫りました。
下のはんこの龍の玉の中に餅つきウサギ。
A386F6C9-3456-4E4B-A25E-8FA60EC2EC51.jpg

吉祥に関する本を見ていると、「玉兎搗葯(ギョクトトウヤク)」中国では月にいるウサギは不老不死の薬を搗(ツ)いて、長寿の縁起が良いとありました。あれ搗くって何でしょう。
搗く(ツク)は葉などを潰して薬を作ることのようです。
日本では、それがいつの間にか、餅つきに変わったようです。
もう月を見ても、美味しいお餅のイメージではなく、苦い薬のイメージです。
やってしまいました。
これを読んだ人も気付いてしまいましたね。
イメージの共有です(笑)
posted by 一日3本 at 20:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これが現実

2022年11月12月で海外の旅行者4組から、手彫りのはんこの注文がありました。
アート作品に押すのがメインで、トラディショナルな落款印、印相体の落款印、お客様の考えたサインに近い落款印とそれぞれです。
2019年年間11組の海外旅行者さん1から注文があり、2020年はどれだけ増えるのかと思ったところのコロナ禍でした。

日本人から電話での問い合わせがあっても、新規の人はまず来ません。意識的にフレンドリーに話して、来なかったことをいつか後悔してもらう作戦をしています(笑)
日本人で来店頂けるのは、リピーターさんと紹介の方が主です。

それに対して、外国人さんはネットを調べて、昨日USから来られたご夫婦は、「原宿」記念スタンプの写真を見て、デザインの良さ、ラッキーアイテムと気付いて、手彫り印鑑をご注文頂きました。
唐草風なところらは続く縁起物を伝えるのに
ゴーイング オンで伝わったぽいです(笑)
英語の修行は続きます。
posted by 一日3本 at 07:18| インターナショナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月26日

2022 〜2023年年末年始のお休み

渋谷荒見ハンコは2022年12月30日〜2023年1月3日までお休みになります。
1月からも日曜日定休日となります。
2023年1月28日(土)ユニクロ原宿店さんとのコラボイベントがあった場合、店舗はお休みになります。よろしくお願いします。
posted by 一日3本 at 13:06| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

上手になった

ユニクロ原宿店さんとのコラボ、今あるミニコーナーをパワーアップするために、自分でディスプレイを作り、設置に行きました。
19846032-E445-46E2-B098-163E770BE314.jpg
この時に気付いたのですが、サンプル印刷されているものが、とても良くなっていました。売れる傾向を見て、サンプルを作るそうですが、渋谷荒見ハンコの黒一色のロゴだけを大きく印刷されたTシャツを見て、なんのために原宿、日本、開運などを、デザインしたんだか?と思ってました。

サンプル作りとても上手になっていると担当さんに伝えました。
レイアウトして印刷するところですが、サンプルを買い求めるお客様が多く、スタッフもバリエーションで色々作れることに気付いたようです。と言ってくれました。
これで少し安心です。
F4D373E0-AE9F-48A4-AECC-B7907BC14198.jpg
このミニトートなんて素敵です。

荒見ハンコの黒一色のロゴ印刷の見本がないということは、誰かが購入してくれたようです。
ありがたいな。

来年1月下旬のイベントは内容が決まっていません。開催されるかどうか?
posted by 一日3本 at 13:01| コラボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月10日

ユニクロ原宿店さんとのコラボ写真


今週から始まりましたユニクロ原宿店とのコラボ、初日の夜に行くと、ユニクロの担当者さんが3枚売れましたと喜んでいました。
自分が印刷見本で作成したサンプルが売れてしまったそうです。
そのサンプルは全部載せとでも言うべき、10種類以上のはんこ屋のスタンプを配置したものです。
小さなコーナーが地味に思うのは、その全部載せがないためだったんですね。
C5AAB80F-2A22-4674-B607-6CDF075155E6.jpg
自分でiPadを使って配置してみましたが、スタンプが回転したり、思っているより小さくてならなかったり難しかったです。
iPadで見たサイズ感と実際に印刷させたものでは、実際の方が大きく感じました。
大きくしてもスタンプは、とても滑らかでした。
B2EC1095-CA20-40D3-9C1D-7CABEF66B3EC.jpg
是非、皆さんもチャレンジしてみて下さい。
はんこ屋のデザインしたスタンプで作ったアパレルを着て来た、持って来た人は、当店商品全品10%offとします。

皆さんもユニクロ原宿店地下一階に行って、UTme!をチャレンジしてみて下さい。
posted by 一日3本 at 07:11| コラボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月05日

ユニクロ原宿店さんとコラボ

2022年12月5日(月)よりユニクロ原宿店さんとのコラボが始まりました。
UTme!というコーナーがあり、そこのアプリ内のスタンプをデザインしました。そのスタンプを使ってTシャツ、トートパックなど白いモノにデザインして印刷できます。5分程度で刷り上がるそうです。Tシャツで1,990円です。
ネットでは購入できません。
ユニクロさんの他店舗でも購入できません。
原宿店が地元企業とのコラボという企画です。

小さなコーナーも作ってくれているはずです。

一応何事も無ければ、一年続くコラボです。
自分がデザインしたものが、ユニクロさんで買える日が来るとは、原宿の奇跡です(笑)

去年、暇なのをイイ事に、はんこのデザイン、アート展開とデザインコンテストに応募したり、公募展に出してみたりしました。誰かにはんこのデザインの面白さに気付いてもらうためでした。
入賞することもなく、日本人にははんこは実用品でしかなく、海外の人には、そのデザイン性、アート性に価値を普通に見い出してくれるのを感じました。
日本のコンテストには応募しないと決めたところでのユニクロ原宿店さんからの話でした。

自分からチャレンジ、動いてみることで、新たな展開は起こるものなのだなと、あらためて思いました。
自分がデザインしたスタンプのTシャツを着て来店してくれた人がいたら、感激でハグしたくなります。ではなく(笑)、当店の全品10%offを予定しています。
posted by 一日3本 at 09:37| コラボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする