その記事は大抵、マイナンバーカード養護よりです。
でも、自分が作らない理由は少し違います。
1.デジタル社会への入口のはずがアナログなカードを作らせる。
色々なカードを一枚に集約するためのカードと後付けされています。でもデジタル目指しているのにアナログなカード、矛盾していませんか?
2.ICチップの中にどんな情報が入っているか分からない。
個人でICチップを読み取る機械は多分持てないでしょう。となるとマイナンバーカードに自分に関するどんな情報が入っているか、分からないイメージがあります。なんかイヤです。
3.性善説に立ったセキュリティ
IT企業から独立した際に、はんこを作りに来てくれた方々にマイナンバーカードのセキュリティについて聞くと、人が作ったものは人が破れますよ。そして一度破られたら、マイナーチェンジしかできないと思われるのでと、みんな同じ解答が来ました。
政府が言うところのセキュリティはあくまでも悪い人のレベルを低く考えている気がします。デジタル犯罪は世界が相手ですし、マイナンバーカードを読み取る機械が普及すると、関わる人も増える、人が増えれば性善説が成り立たなくなる。
最近、住基ネットの情報漏えいで、逮捕者が出ました。毎日のようにe-Taxを語る詐欺メールが来ます。e-Taxをしてないので、引っかかりません。
でも、移転したタイミングで、クレジットカードの詐欺メールが来て、情報を途中まで入れてしまい、クレジットカードの番号を変更してもらった過去があります。
3.マイナンバーカードは身分証?
最近、生命保険の手続きの書類を送る際に、マイナンバーカードは、本人を表す書類に入っていませんでした。こんなことがあると、身分証なの?と思ってしまいます。
4.あの人が大臣のうちは
あとは、ペーパーレスとはんこレスは同時にすべきものを、はんこレスだけ自分のパフォーマンスでして、売上減少するはんこ屋に対して何の保障もしなかったあの大臣在任中は、作りません(苦笑)
結局
アナログなはんこ屋は、デジタルが嫌いがこのブログを書きながら、あらためて気付きました。
遅い(笑)
大切なことはめんどくさいことに意味があると
少し年上のおじさんが言っていました。