2020年12月29日

はんこを綺麗に押すには3

3.はんこの持ち方

大切なのは、人差し指の第二と第三関節の間にはんこの後ろ側を付けることです。

C7639196-A839-4A56-B980-090449D0BECA.jpg

後は親指と中指で安定するように挟みます。5B953B47-8BBF-45A7-ADC1-2137A19CB2B4.jpg

こうすると人差し指で力を入れることができます。

4.朱肉の付け方

朱肉を付ける時には、まず、はんこの上下を確かめて、一拍おき、もう一度押して良いか考えます。

77D9D57E-EF80-4F0E-B21F-8E52AA679DC3.jpg

朱肉は5,6回軽く叩くように付けます。

この時に、朱肉に対してはんこが垂直に真っ直ぐを意識しましょう。

こうすることで、満遍なく印面に朱肉が付きます。AD6AD42B-692F-47BD-8138-37FD69113FD8.jpg

5.はんこの押し方

印面と押す紙が水平なことを意識して、紙に付けます。

そのままはんこを上げずに「野」字を描くように押し込みます。

押し込むためには、印マット、無ければ紙を何枚か重ねます。

DDA16967-F7DF-4677-8721-B5DA159E4885.jpgEF880B0C-ADC3-40E3-8CF3-070F3B7056CA.jpg17208EA0-EA59-49AD-B1FB-3B3419234A26.jpg

時々、はんこの片側から紙に接して押す方がいますが、これでも綺麗に押せますが、片側だけに多く負担がかかり、欠ける要因になります。

はんこの後ろ側を指の後ろに付けて持つ。

朱肉を付ける時は軽く5,6回

押す時には、「の」の字を描きながら押し込む。

押し方はどのようにされていても、綺麗に押せるようでしたら、問題ありません。

はんこ屋もこれは、教わったことではなく、たくさんはんこを押していて気付いた作法です。

posted by 一日3本 at 07:16| ハンコレスの時代に | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月28日

2020〜2021年末年始の営業

渋谷荒見ハンコの年末年始の営業
2020年12月28日(月)11:00〜20:00
12月29日(火)11:00〜20:00
12月30日(水)12:00〜18:00
12月31日〜1月3日お休み
2021年1月4日(月)11:00〜20:00営業開始

あと1月は24日(日)だけお休み予定です。

年末年始にこのエリアで売上が上がっていたのは、どうやら外国人旅行者が買っていてくれたようです。
こんな時代なので、今年は年末年始お休みします。
定休日も未定のままです。
ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いします。
posted by 一日3本 at 09:23| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月10日

12月は今週まで?

2020年11月、新店舗への来店者数は順調に伸び、
一日当たり、4,5組になり、目標までもう少しという感じでした。
しかし、11月の3連休で、ガクッとお客様が減り、
それでも11月最後の土曜日は6組のお客様に来店頂けました。
やはり、6組のお客様があれば、しぶちか時代からのお客様と新規のお客様が混じり、ちょうど良い売上になります。
2020年11月は6組のお客様の来店は2日間でした。

12月の目標は6組以上の来店日、5日間が目標です。
2020年12月第一週は、しぶちか時代の年賀状のお客様がかろうじて、来店いただけるだけで、はんこ屋さんなのに(苦笑)とさえ思いました。

ところが今週は毎日、ご予約が2,3組あり、問い合わせの電話やネットからのご注文もあり、忙しさに今年は今週で、終わりなのではという、錯覚におちいります(笑)
昨日の水曜日、ご来店者は7組でした。
ありがたい限りです。

印材屋さんは2020年12月25日仕事納めだそうですが、
当店は12月30日まで営業です。
3階のはんこ屋頑張ります。

992D2AB3-EEB8-4F9E-961D-139AAB4FAF1E.jpg
posted by 一日3本 at 07:17| 神宮前の新店舗 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月05日

よくわからないですが、イルミネーション

神宮前3丁目の新店舗に移り、1番変わったのは作業終了時間です。
しぶちかでは、夜8時から本格的に彫り出し、夜11時終了が日常でした。
新店舗では、既成品を購入される方が極端に減り、いつでも印刻作業できるようになり、午後9時には終わり、早い時には、午後8時に終われてしまいます。
渋谷でイルミネーションがあっても、夜11時から見に行きませんでした。


昨晩、早く予定の作業が終わり、帰る途中に小さなイルミネーションに出合いました。
ちょっと得した気分です(笑)
ちょっぴり素敵ですが、どこが和風なのかは、良く分かりませんでした。
来年のこの時期には、イルミネーションの下、見つめ合ったり、甘い言葉を囁いたりできる世界でありますように、お祈りいたします。
10F215BA-FAAD-43BC-867A-CE1C59BE6DC4.jpg3B74EED3-022F-42D5-9A9F-03F5E498D3D6.jpg9F84B8FC-E483-4410-A1EE-AC14BF78BDBD.jpg
posted by 一日3本 at 10:12| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月04日

はんこを綺麗に押すには2.

2.朱肉と印マットの重要性

はんこを綺麗に押すには、朱肉と印マットも重要です。
上手く押せない可能性が極めて高いのが、ケースの中の朱肉です。
はんこを綺麗に押すために、軽く5,6回叩くように朱肉を付けると、印面に万遍なく平均的に朱肉がつきます。
ところが、ケースの中の朱肉を使うためには、強くハンコをら押し付ける必要があり、そうすると余計に印材に朱肉が不均一に付き、決して上手く押せないと共に、木の印材は朱肉の油分に弱いので、木にとって良くないです。

先日、当店で機械彫りを注文した60歳前後と思える女性、機械彫りのはんこを家に持って帰り、押しても上手く出ないところがあると電話がきました。
例え、機械彫りでも、はんこ屋が押せば、綺麗に押せるものしか、お渡ししません。
お渡しの時に綺麗に押せなかったのですが、手彫りの注文ではないので、そのまま帰しました。
印面を軽く擦るか、お客様の押し方では、仕上げしない方が良い押し方と思われますので、もう一度機械彫りをするか、どちらかで、もう一度来て頂ければ。
そういい、もう一度来店して頂き、機械彫りのデータを軽く仕上げたところのデータを変えて、機械彫りを始めます。
その女性が来て、その機械彫りのはんこを見ると、ハンコの周りまで真っ赤、ケースの中の朱肉、しかもサービスケースについている悪いスポンジインクを使ったことが、まるわかりです(苦笑)
これでは、上手く押せなくて当たり前。
あえて、そこは指摘せずに、新しく機械彫りしたものを仕上げをせずに渡しました。

これで、またサービスケースのスポンジインクを使って押せないと言われたら、ちょっとと思い、これで完全納品ですからと余計なことを言いました。

父の代の時は文化朱肉をメインで販売していましたが、お客様からシャチハタ製の朱肉が良いと教わり、シャチハタ製の朱肉をメインで販売するようになりました。

シャチハタから速乾タイプの朱肉が発売された時に、当初扱いました。
しかし、購入したお客様から銀行の書類で、はじいて上手く押せないことがあった、普通の朱肉をまた購入して頂きました。
どこの銀行かも言わず、お代はいらないと言っても支払って頂きました。
で、速乾タイプの朱肉の販売はやめ、ふつの朱肉に交換とともに、シャチハタにクレームを伝えました。
その後、キレイに押せるように、マイナーチェンジしたと言われましたが、公式アナウンスではないので、信じません。
どちらにせよ、速乾タイプの朱肉は朱肉自体も速乾で早く薄くなってしまうのではないかという疑問と、速乾させるために薬品部分が多いのではないかという素人考えで、どのメーカーのものでも速乾タイプ朱肉は扱いません。

また、司法書士さんか士業の方から、新朝日の朱肉を勧められたのですが、取り扱いありますかと聞かれたことがあります。
扱ったことがないので、新朝日については分かりません。

はんこを綺麗に押すためには、紙に「の」の字に押し込む必要があり、それには印マットが必要です。
印マットは100円ショップのものでも大丈夫かと試したことがありますが、紙がすべる感があって、お勧めできません。
シャチハタ製の普通の朱肉、普通の印マットが慣れ親しんでいるので、はんこ屋的には使いやすいです。
C80407E9-315F-4956-93C4-84150E2544C4.jpg
posted by 一日3本 at 12:26| ハンコレスの時代に | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする