そのため、英語力の無さが差し迫った問題にならず、英語に真剣に取り組みません(苦笑)
若い頃からそうで、ローリングストーンズの邦題「ダイスを転がせ」という曲はご存知でしょうか?
リンダロンシュタット(女性)がこの曲をカバーするにあたり、ミックジャガーが歌詞を変えた話も有名です。
はんこ屋は英語の歌詞を聞き取る能力はなく、代わりに想像力があります(笑)
ダイスを転がせのタイトルから、
俺の人生丁半博打。サイコロの目で人生が変わる。さあダイスを転がそう。
吉田拓郎さんの「落葉」にも影響されています。
こんな内容に違いないと思って生きてきましたが、ある時にホント歌詞の内容を知ってしまい愕然としました(笑)
ローリングストーンズの新曲
「Living In A Ghost Town」をご存知でしょうか?
YouTubeを見ると大阪の通天閣も出てきます。
希望を与える歌ではなく、今の状況を歌った内容に違いないと思い、歌詞の内容を想像してみました。
ゴーストタウン、ゴースト達が木々を揺らし、
ゴースト達が乗った電車が空気を切り裂く。
ここはゴーストタウン。
ゴーストで溢れている。
そう、俺もゴースト。
ゴーストタウンに住んでいる。
昨日の朝、雨の中、犬と散歩しながら、考えていました。もちろん、ホントの歌詞の内容と違いますが、もう自分的には、こう思って鼻歌を楽しみます(笑)