2018年11月28日

お題を頂いて彫るお店ではありません(笑)

サイトを見て来店された日本にお住まいの外国人男性が、手彫りの実印をご注文して頂きました。さらに彼女には、高級な認印をご注文して頂きました。
2本なのでそれなりに時間がかかりました。
帰りには、職人プロフィールがとても良かったと英語で言って頂きました。

その接客中、旅行者と思われるお父さんと高校生くらいの娘さんと息子さん3人で30分くらい待っていました。どうもうちのインスタを見ている気配がありました。

お店に入って来てまず、英語が出来るか聞かれ、ジャスト ア リトルビットと答えると、google翻訳を見せられます。
妻へのお土産で、奥様の名前とビーチ、サーフ、ファションと示されました。

なんだ、このお題は?
これをはんこで表せということですね。
うちって、そんなお店でしたっけ(笑)
インスタで変わったはんこを紹介しているツケがまわってきました。

残りの滞在時間は4日間程度、全部手彫りは無理なので、モチーフのデザインは手でして、軽く枠を整えれば、まずまずの出来になることを学んでいましたから、待たせてしまった責任上受けることにしました。

ファションってどんなファション?と聞くと
google翻訳で服と表されました。
好みを聞いたのですが、上手く伝わらず困っていると、お子さん達がお母さんの好きなものを羅列してくれました。
ショッピングの後、フラワーと言われ出ました。

波の模様とTシャツに桜の模様を描き、チェリーブラッサムと言うと納得して頂きました。

アメリカのどこから来たか聞くと、テキサスと言われ、カーボーイと叫びと息子さんにはうけていました(笑)

どうやら息子さんがうちのインスタを見つけてくれたようです。
お作りしたのはこちらです。
23303C7B-1A6B-4D56-8E9C-39FF9DC160A2.jpg
外国人2組連続はつらいです(笑)
もっと洒落たこと言彫るのに(笑)

posted by 一日3本 at 10:13| インターナショナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月23日

実印に上下のしるしがない理由

昨晩、テレビ朝日さんの「くりぃむしちゅーさんのハナタカ優越館」という番組でゴールデンタイムデビューできました(笑)
実印に上下のしるしない理由を答えました。
音声そのまま、編集なく使われて、意外と自分喋れるじゃないかと思いました(笑)

実印に上下のしるしがないのが主流なのは、押す場面でハンコの上下を確かめるために一拍おき、もう一度押して良いか考える時間を作るためという解答です。

438388E4-FC4C-4D77-AB1B-0EB9CB47E297.jpg

更に印相体では、ハンコを自分の分身と考えるので上のしるしの凹みなどを傷と考えるので、しるしの無い無地な印材が良いとされています。

更に更に、しるしのないハンコを自分以外の人が押してしまった時、向きを間違える可能性があります。
向きが違っても効力はありますが、補助的な証拠になる場合があります。

更に、更には使われていません。
posted by 一日3本 at 07:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月20日

ハナタカ優越感のインタビュー

昨日、テレビ朝日さんの番組くりぃむしちゅーさんのハナタカ優越館のインタビューを受けました。ハンコに関する知識の質問です。
多分30秒くらいの解答を撮るのに、30分以上かけて、長いバージョン、短いバージョン、語句を変えてなど何回も撮り、飽きっぽいはんこ屋は、途中で飽きてへろへろでした。
自分はおしゃべりでも、同じ内容を指定された感じで何度も、しゃべり続けるのは、難しいと分かりました。

なんと今週11月22日(木)午後7時からテレビ朝日さんのハナタカ優越館の放送内で使われる予定です。
決定ではありません。
放送されればゴールデンデビューです(笑)

小さなお店にカメラ2台セットされてインタビューに答えました。
緊張感はゼロでした(笑)
8303AA63-457B-413C-B1A7-F7F64AD4D77E.jpg

posted by 一日3本 at 11:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月07日

はんこ屋が作ったLINEスタンプ販売開始

はんこ屋が作ったLINEスタンプ、年賀用が今日から販売開始されました。

ご利用お願い致します。
LINE内でhankoyaで検索して頂くか、下記からリンクできると思います。


7007916C-3E8E-4741-B27D-85B7B5F2C024.jpeg
posted by 一日3本 at 20:26| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月02日

LINEスタンプ準備中

今年は、はんこだけでなく、はんこのデザインも売っていくべきと気付いた年でした。
来年ははんこデザインのサイトを作り、世界にデザインを売っていくことに挑戦します。

その前段階として、何人もの方々からアドバイスされていたLINEスタンプ、年賀スタンプバージョンを販売してみようと、やっと動き始めました。
昨日、娘の力を借りて、LINEスタンプ用に8つの画像を作り申請しました。
手直しが入っても12月には販売したいな。
これが小さくなって色が付いた感じです。
8E0CB0D1-E127-4E66-BE17-E69558E30401.jpg
posted by 一日3本 at 10:08| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする