一年に1回引くおみくじ、今年は地元の神社で引きました。
そこのおみくじは、オープンな箱の中から、おみくじを自分で選んで取れるので、気になるものを掴むと大吉でした。
これなら大吉出すの簡単(笑)
しかも、くじの番号が1番でした。
そんな1年の初め、次々に良いことが起こるかと思えば、そうではなく、かえってついてないなと思うことが起こります。
ティンバーランドの福箱26センチを購入して、家に帰って開けてみると、26センチと26.5センチが入っていました。最後の1個を購入したので、交換とまたあそこまで、行く気にもなれず、まあ履けないわけではないと渋々納得です。
川越にいくと、レンタル自転車(シェア)があり、利用すると、停め方が違うと電話を頂きました。
このおみくじの大吉、感謝の気持ちを持って、正直に生きると神の御加護があるというものです。
東堂印章の今年の年賀状
「ありがとうございます。
色々なことに感謝しつつ
上を目指します」
何か見事にその通りで、間違えなく生きているなと鳥肌です(笑)
感謝の気持ちを持って、生きる大切さ、靴も大きいサイズでしたので履けますし、自転車は指導されたことで、次の機会は多分大丈夫。
何でも前向きにとらえれば、ついていないことなど、なくなります。
ということで、今年も絶対良い年になります(笑)
マジックアワーのこんな富士山に出合えました。
ついているでしょ。